元山 (@kudakurage) と出口 (@dex1t)
が最近気になっているサービスやデザイントピックスを取り上げてのんびり話すポッドキャストです。毎週金曜日に配信します。
感想や質問などは、 おたよりフォーム
から送っていただくか、Twitterでハッシュタグ #resizefm
をご利用ください。
- 203Photo Memories (SubTopics)バリアブルフォントFlux、ジョニー・アイブの近況、ブランドとメタ一貫性、味の素の電気調味料、株式のセカンダリー取引など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 202楽しい決算書の読み方「世界一楽しい決算書の読み方」を読んで、決算書を読むとどんな良いことがあるか?決算書をどんなふうに見ると良いのかなど、クイズを交えながら話しました。
- 201デザインシステムの育て方「デザインシステムの育て方」という本を読んで、デザインシステムを育てはじめるときのコツ、組織の設計やガバナンス、チームに必要な人材、目標設定、予算などについて話しました。
- 200栗栖さんと考える「リーダー」ゲストにOssan.fmの栗栖さんをお呼びして、今までのリーダー遍歴からリーダーに求められる役割、リーダーとして大切にしていること、いじられ力など「リーダー」について一緒に考えてみました。
- 199Future Artifacts (SubTopics)ニンテンドーミュージアム、オープンイヤー型オーバーヘッドヘッドフォン、ARノートパソコン、プレハブ型タワーサウナとサバス、Perplexityと広告、Perfume Disco-Graphyなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 198About Face 4 ― ゴールダイレクテッドデザインのおさらい「About Face 4」日本語版の発売に合わせて、ゴールダイレクテッドデザインのおさらい、About Face 3との差分、原著が出た10年前からの時代変化などについて話しました。
- 197色彩と配色色彩に関する基礎知識から、RGBやHSBといった表色方法について、配色の仕方やおすすめの色の決め方などについて話しました。
- 196AIとUIとComposabilityデジタルプロダクトにおけるAI的表現について過去を振り返りつつ、Arc Searchなど最近の事例からみるUIデザインの勘所、Apple IntelligenceからみるAIのOS化、それによるビジネスモデルの変化とComposabilityなどを妄想しつつ話しました。
- 195より良い世界のためのデザインドナルド・ノーマンの「より良い世界のためのデザイン」を読んで、普段だったらあまり話さないようなとっつきにくいトピックについてあえて話してみました。
- 194Chill & Thrill (SubTopics)ABOUT FACE 4th日本語版、日本銀行券の新デザイン、家庭用電気サウナストーブ、家具冷蔵庫、行方不明展など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 193デザインと営業「営業の科学」という本を紹介しつつ、デザイン会社における営業活動や、より良い期待値のデザイン、認知的不協和を解消するためのテクニックなどを話しました。
- 192WWDC24 SessionsWWDC24の個別セッションを見て、デザイン系のアプデートやviosionOS周りのデザインや新機能などについて話しました。
- 191Config 2024 RecapFigma Config 2024のキーノートを振り返りつつ、AI機能の所感やSimple Design Systemの深堀り、気になったセッションの紹介などをしました。
- 190I/O (SubTopics)Claude Artifactsと対話型AIの体験、AirPods Proのヘッドトラッキング、ストックオプションの難しさ、ポスター型照明と包丁、レトロゲームとiPodの思い出、DMMビットコイン不正流出など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 189What's good 2024 Summerタイガーの真空断熱炭酸ボトルやカード型スマートトラッカー、Insta360 X4、SwitchBotの学習リモコンなど元山が最近お気に入りのアイテムやガジェットについていろいろと話しました。
- 188WWDC24 RecapApple WWDC24のキーノートを振り返りつつ、"Personalize"がもたらすUIデザインへの影響やVision ProやApple Intelligenceによる変化について雑談しました。
- 187センスは知識からはじまる「センスは知識からはじまる」を読んで、センスは身につけられる、スキルとセンス、センスの身につけ方・磨き方などについて話しました。
- 186Clippy Returns (SubTopics)各社のAIアシスタント動向、トヨタのカーナビアプリ、2000年代のインターネット、カード型のAirTag、NOT A HOTEL瀬戸内、アニメーション付きUIライブラリ、イーサETFなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 185デザインシステムの歴史と未来近年「デザインシステム」と呼ばれるものの源流をたどりつつ、UIデザインツールやWebフロントエンド技術の変遷や昔話をしながら、デザインシステムの今後について話しました。
- 184評価経済社会「評価経済社会」という本を読んで、パラダイムシフトによる価値観の変化や、評価経済社会となった現代はどういう価値観なのか、次に求められるものは何か?などについて話しました。
- 183Framework by Figma 2024Figmaによるデザインシステムイベント「Framework」で発表されたTypography VariablesやCode Connectなどの紹介や所感、来月開催のConfig 2024で発表されそうな新機能の予想、今後のFigmaへの期待などを話しました。
- 182Humanity (SubTopics)Adobe Premiereの動画生成AI、Stable Audioなど作曲AI、CotomoとAIキャバクラ、3Dプリンター住宅、名古屋めしガイド、デザインと営業、最近のクリプトなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 181横井軍平横井さんの本「ゲームの父・横井軍平伝」を改めて読んで、枯れた技術の水平思考だけじゃない、横井さんがゲーム作りで大切にしていたことなどについて話しました。
- 180エフェクチュエーションエフェクチュエーションと呼ばれる不確実性とうまく付き合うための思考方法を紹介しつつ、新規事業などゼロイチのモノづくりで必要な心構えについて話しました。
- 179仕事終わりの戯言 with nagayamaゲストにnagayamaさんをお迎えして、今までの働き方とこれからについて、居酒屋でしっぽり呑んでいる雰囲気で話ました。
- 178LGTM (SubTopics)LottieFilesのUIアニメーション作成ツール、孤独死対策としてのスマートリング、空気循環を考えたサウナ小屋やストーブ、イワタニのカセットコンロ、ポケモンカードアプリなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 177トークの教室「トークの教室」という本を読んで、トークのネタ探しや語り口、構成術、ポッドキャストへの活かし方について話しました。
- 176はじめての認知科学「はじめての認知科学」という本を読んで、人間的な思考の特徴やバイアス、AIと似ている点や違う点などについて話しました。
- 175コーヒー屋の経営出口が最近ハマっている「THE COFFEE INC 2」という経営シミュレーションゲームについて、面白さやよく出来てるポイント、リアリティなどについて話しました。
- 174シン・五輪 (SubTopics)Vision Proのカームテクノロジー的アプリ、Arc Searchとハプティクス、OpenAI Soraとフェイク動画、Notionの最近、37signalsの新しいソフトウェアブランドなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 173BONIQとハード/ソフトのデザインBONIQを使った奥深い低温調理の話、ハードウェアとソフトウェアの両輪でビジネスを考える重要性などについて話ました。
- 172期待値のデザインクライアントワークにおける期待値調整と失敗談、支点・力点・作用点、委任契約と準委任契約の使い分け、練度の高い発注者など「期待」にまつわるあれこれを雑談をしました。
- 171Process Visionary「Process Visionary」という本を読んで、ビジネスアナリストという職種についてや似たような役回りをしていることなどについて話しました。
- 170サウナをつくろう「サウナをつくろう」という本を紹介しつつ、フィンランドやサウナ文化の歴史、スモークサウナの気持ちよさ、サウナストーンの積み方に合わせたロウリュ、出口家サウナの改良したい点などについて話しました。
- 169Samplers (SubTopics)ヤマハSEQTRAK、Atmoph Window Yo、ホロタイル、CSSと文字組み、Spline、ビットコインETFなど最近気になったサブトピックスを話しました。
- 168CES 2024お便り「Slackのスレッドの問題」についてや、CES 2024で発表された様々な製品などについていろいろと話しました。
- 167スパイスビネガードリンク「RINDA」とマーケティングスパイスビネガードリンク「RINDA」の2023年を振り返りつつ、小さな飲料D2Cブランドを育てること、売れる仕組みをつくることについて話しました。
- 1662024年大喜利2024年大喜利と題して、2024年に流行りそうなものや、これが来てほしいといったことをアレコレ話しました。
- 165Year End (SubTopics)VercelのジェネラティブUIサービス「v0」、Stream Diffusion、ノルウェーの気になるサウナ、メルカリ「ウチの実家」、ボタンは名詞か動詞か、など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 164BEST OF 2023年末の振り返りとして、良かった本、ゲーム、アイテム、サウナ、とんかつなど、出口と元山のベストオブ2023を話しました。
- 163音声UX「音声UX」という本を読んでLLM/MMM AI時代の音声UI・UXの考え方や、サービスの期待値調整などについて話しました。
- 162デザイントークンの現在地「デザイントークンのつくりかた」という本を読んで、デザイントークンを設計する勘所や難しさ、デザインシステム周辺ツールの対応など2023年末時点の現状について話しました。
- 161なぜいま自動車業界がおもしろいのか?ここ数年元山が興味を持って見ている車業界のおもしろいと思っているところについて、その背景や、新興企業と伝統的企業の対応や取り組み、今後向かう方向性などを踏まえながら話しました。
- 160冬支度 (SubTopics)ナウシカやゼルダの実写版、FC東京のリブランド、メルカリ ハロ、しずかなインターネット、直近のイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 1593rd Anniversaryresize.fm 3周年を迎えて3年目のことを振り返りつつ、次の一年でチャレンジしたいことなどについて話しました。
- 158もし転生するなら…いただいたお便りをきっかけに、これまでとは全く違う異業種に転生するとしたら何がしたいかを雑談しました。
- 157働き方のストレッチtoBサービスの開発コミュニケーションに関するお悩みのお便りにお答えしたり、今考えるキャリアや今後の働き方や仕事におけるやりたいこととやるべきことのバランスなど雑談的に話しました。
- 156Color Material Finish (SubTopics)CMF by NotiongのWatchやBuds、Material Bank Japan、深夜ラジオの収益化、Tesla Cybertruck、SpotifyのUI、球体アリーナ Sphereや、気になるイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 155現代サッカーとブランディングユベントスやプレミアリーグなどサッカーにおけるブランディング事例や、現代サッカーにおける強さとブランディングの関係性、最近のサッカービジネスについて話しました。
- 154デザインの学び方と教え方「デザイン、学びのしくみ」という本を読んで、デザインを学んだり教えたりするときのポイントや、あらゆることを学ぶとき・教えるときの姿勢、心構えについて話しました。
- 153銀行とデザイン「銀行とデザイン」という本を読んで、大企業にデザインを浸透させる取り組みやその体制づくり、大企業ならではのデザインシステムについて話しました。
- 152New Arrivals (SubTopics)iPhone 15やApple Watchの新機能、ゼルダのゲーム設計、音声系生成AI、Figma JambotとLottielab、商店建築のサウナ特集、今月のクリプト動向など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 151ざっくり西洋美術史 —ピラミッドからスネ夫まで—古代文明から現代に至るまでの西洋美術史をざっくりと解説し、今のアニメや漫画にどう繋がっているのかを話しました。
- 150Web3とトロイアの木馬Web3プロダクトの利用が一般層に広がる上で解決が必要な、技術や体験的な課題について話しました。
- 149指針と共にデザインするお便りの紹介といただいたご質問やご相談にお答えしつつ、営業と協力してデザインをする方法やメンタルモデルの考え方、コンセプトの作り方などについて話しました。
- 148見積もりのデザイン書籍「人が増えても速くならない」を紹介しつつ、デジタルプロダクトにおける見積もりやプロジェクトマネジメントについて、思うことや実践していることを話しました。
- 147禅問答 (SubTopics)イーロン・マスクとのニアミス、HOMMAとカームテクノロジー、禅問答の傾向と対策、薄くないアイスコーヒーを作る方法、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 146プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」を読んでプロジェクトマネジメントあるあると照らし合わせながら、本の面白かったところを話しました。
- 145北欧サウナ旅2023フィンランドとスウェーデンを8泊で11サウナを周った出口のサウナ旅を紹介しつつ、日本とフィンランドのサウナ文化の違いや、サウナ室のデザインについて話しました。
- 144なまえデザイン「なまえデザイン」という本を読んで、なまえを考えるときに気をつけることや考えることをプロジェクトやチームの推進、ブランドデザインなどに関連させつつ話しました。
- 143旅と映画と音楽と (SubTopics)プライムデーで買ったモノ、Insta360やBeatsの新製品、e-bikeメーカーVanMoofの破産、Monotypeのフォントワークス買収、ポケモンスリープ、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 142CLANとこれからの働き方新しい組織のカタチを必要性から目指したCLANという会社とこれまで、これからの働き方について話しました。
- 141Vision Pro大喜利これまでのXRデバイスに比べ、より日常生活で使うことを想定されたApple Vision Proが、実際どんなことに使えそうなのかを大喜利(ブレスト)しました。
- 140Dive to Config2023Config 2023のセッションを紹介しつつ、今回のFigmaのアップデートとともに今後どういう考え方を持っているのかなどを話しました。
- 139Dev Mode (SubTopics)Config 2023で発表されたFigmaのアップデート、3Dデザインツール Bezel、Documenso、AI絵画アワード、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 138Spatial UIのデザイン原則Apple Vision Proのおさらいをしつつ、WWDC23のSpatial Design系セッションを見て気になったことや、今後のUIデザインに求められそうなことを話しました。
- 137池田さんとデザインあれこれ話ゲストに池田さん(@tikeda)をお迎えして、著書の「縁の下のUIデザイン」の裏話やリスナーからのデザインに関するお悩み相談などについて話しました。
- 136Vision Proと雑談ルーレットApple Vision Proの第一印象とWWDC 2023 キーノートの振り返りからの雑談ルーレットを回してみました。
- 135好きなフォントの話好きでよく使ってしまいがちなフォントを紹介しつつ、フォントにまつわる小話やWebにおけるタイポグラフィの話をしました。
- 134KOMEDA Coffee (SubTopics)Google I/O 2023、Pixel FoldとTablet、QrioとSESAME、PANTONEとDICの違い、注文住宅のセルフビルド、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 133(On-Chain) Generative Artと偶発性GWに開催されたイベント「Bright Moments Tokyo」を紹介しつつ、Generative Artの歴史やOn-Chain Generative Artの面白さ、楽しみ方、よく使うサービスなどについて話しました。
- 132縁の下のUIデザイン「縁の下のUIデザイン」を読んで、著者の池田さんのことを思い浮かべつつ、細かくて地味だけど大切なデザインについて話しました。
- 131Generative AI 大喜利画像生成をはじめ生成系AI (Generative AI) について最近の流れをおさらいしつつ、サービス開発やデザインなど身近な仕事にどう使うかについて大喜利 (ブレスト) しました。
- 130概念的回転寿司 (SubTopics)iOSのPWA Push通知対応、顧客理解と顧客体験理解、Reflective UIと融けるUI、回転寿司の概念化、複業時代のカレンダー、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 129ボードゲームのデザインとスーパーひげクラブデザイナーの吉竹 遼さん @ryo_pan をゲストにお迎えして、ボードゲームのデザインと元山とやっているスーパーひげクラブ @SuperHigeClub というゲームメーカーユニットについて考えてきたこと、活動してきたことを話しました。
- 128ちいさくはじめるデザインシステム「ちいさくはじめるデザインシステム」という本を読んで、SmartHR社でのデザインシステムの作り方や広め方、出口と元山が関わったクックパッド社のデザインシステムなどについて話しました。
- 127利己的な遺伝子の視点から見るAIと社会世界的ベストセラー「利己的な遺伝子」を読んで、より低レベルな存在の利己的な生存戦略から見る世界の見え方や、文化、AI、サービスといったものに当てはめた考えについて話しました。
- 126Cambrian Explosion (SubTopics)Nothing Ear(2)、よなよなエールギフト、GPT-4などAI系プロダクト、Pokémon Game Sound Library、BlueSky、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 125Poolsuiteとエモーショナルデザイン夏の陽気な気分を楽しむオンラインラジオ局「Poolside.fm」を振り返りつつ、D2Cブランド「Vacation」や「Poolsuite」へのリブランド、Web3への進出、それらから見る一貫したエモーショナルデザインについて話しました。
- 124Give&Takeとサービスデザイン『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を読んで、ギバーとテイカーの特徴とそれらを活かしたサービスデザインなどについて話しました。
- 123サウナイキタイと持続可能なサービスデザインサウナポータル「サウナイキタイ」から学ぶサービスデザインやブランディング、コミュニティ、小さな経済性をつくることについて話しました。
- 122ファンとつくるデザインモノも情報も過多な時代に長く付き合っていくためのデザイン、ファンに寄り添いファンとつくるためのデザインについて今の所考えていることなどを話しました。
- 121AI Products (SubTopics)GeniusやGalileo AIなどUIデザイン系AIプロダクト、BudouX、Vercel Previews、Penpot、今月のクリプト動向やイベント情報など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 120ヴァージル・アブローのデザイン原則書籍「“複雑なタイトルをここに”」と「ダイアローグ」を読んで、ファッションデザイナーであるヴァージル・アブローのデザイン原則について話しました。
- 119Blender –グラフィックデザイナーの強力なツール–1年ぐらいコツコツとBlenderをやってきて、3DCGを使った表現の話や良いところ、期待したいところ、初めて学ぶときのコツなどを話しました。
- 118最近気になったサービス 2023AWこの秋冬で出口が気になったサービス5選を紹介しました。
- 117Power Saving (SubTopics)Starlinkの価格改定、パーソナル食洗機、Tidbyt、メルカリのカラーチャート、エモーショナルUIデザイン、Netflixの新UI、今月のクリプト動向など最近気になったサブトピックスを話しました。
- 116ArtとDesign —アートとは何か?—アートの起源をベースに、アートとデザインの違いについて考え話しました。
- 115NFTが生んだ新しいアート「THE NEW CREATOR ECONOMY」という本を読んで、PFPやCC0 NFT、On-chain/Generative Artなどクリプトアートの歴史を振り返りつつ、象徴的なプロジェクトを紹介しました。
- 114ずるい仕事術佐久間さんのずるい仕事術を読んで、組織の中でうまく働くための方法についてアレコレ話しました。
- 113Lookback 2022 (SubTopics)モバイルモーションキャプチャーmocopi、パナソニック自動計量炊飯器、CleanShot X、iA Presenter、Ledger Staxや今月のクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 112アイデアと「しらんがな」の姿勢「アイデアとかデザインとか」という本を読んで、アイデアとの向き合い方、物理プロダクトをつくる上で大切なこと、見積もりの大切さなどについて話しました。
- 111アルファベットのイメージと秘密「英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ」を読んで、記号論の話からアルファベットそれぞれのイメージの話をしました。
- 110Web3の信用不安と原点回帰Crypto/Web3で2022年に起こった2大騒動であるTerraショックとFTXショックを振り返りつつ、2023年に向けて重要になりそうなトピックについて話しました。
- 109ふつうのデザイン深澤直人さんの「ふつう」を読んで、いろいろなモノのふつうのデザインについて考えてみました。
- 1082周年 —湖のほとりで—resize.fmを始めて2周年ということで、2年目のエピソードなどを振り返りつつ、3年目でやってみたいことや次の一年の抱負などを話しました。
- 107Schema by Figma 2022デザインシステムをテーマにしたカンファレンス「Schema by Figma 東京」を振り返りつつ、Headless Design Systemやデザイントークン設計の難しさ、UIコンポーネントの捉え方などについて話しました。
- 106ゲームUIデザインお便り紹介からリクエストにお答えしつつ、ゲームUIデザインの本を読んでプロダクト開発におけるデザイナーとゲーム開発におけるデザイナーの違いについて考えて話してみました。
- 105あらためて読む「誰のためのデザイン?」「誰のためのデザイン?(増補・改訂版)」の概要を紹介しつつ、この本が書かれた時代背景、ドナルド・ノーマンの考えの変遷、アフォーダンスとシグニファイアの関係性などについて話しました。
- 104CHANGELOG (SubTopics)Amazon Halo Rise、Starlink、LINE Seed、HIGのアップデート、グッドデザイン賞・ベスト100、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 103Splatoonのデザインと上手くなるコツSplatoonの開発経緯からデザイン的な考え方、また最新作Splatoon3の改善点にみるデザインの意図と上手くなるコツなどについて話しました。
- 102ビカクシダの魅力出口がここ最近ハマっている観葉植物「ビカクシダ」について、その魅力や育て方、情報源などを話しました。
- 101ざっくりUIデザインの歴史お便りを紹介しつつ、ご質問いただいたUI/UXデザインの歴史と重要なヒト・モノ・コトなどをざっくり振り返って話しました。
- 100Ossan.fmのお二人に聞く「ものをつくるときに気をつけていること」Ossan.fmのお二人(長山さん、栗栖さん)をお呼びして、Ossan.fmのお話やお二人が「ものをつくるときに気をつけていること」についてお聞きしました。
- 99The Merge (SubTopics)AdobeのFigma買収、Zenlyのクローズ、Appleイベント、日本ゲーム大賞、今月のクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 98ブランディングデザインとディレクション「ブランディングデザインの教科書」という本を読んで、ブランディングデザインの考え方やプロセス、ディレクションの重要性、クライアントワークの心構えなどについて話しました。
- 97ザ・ダークパターン「ザ・ダークパターン」という本を読んで、ダークパターンの種類や過去の事例、どんなことに気をつけるべきかなどを話しました。
- 96サービスデザインと持続可能性「サービスデザイン思考」という本を読んで、サービスデザインとは何なのか、UXデザインとの違いは何かについて話しました。
- 95Future Products (SubTopics)Shopify EditionsやHydrogen、Spotify Tickets、THE LINE、LG有機ELテレビ、NOT A HOTEL PRODUCTS、今月のクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 94岡本太郎の芸術岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」を読んで、岡本太郎さんの芸術と生き方や過去の作品などについて話しました。
- 93BEST BUY 2022SS2022年上半期で出口が買ってよかったガジェットや家電、雑貨を紹介しました。
- 92ものをつくるときに気をつけていることほぼ日が配信しているポッドキャスト「ものをつくるときに気をつけていること」の桜井政博さんの回を取り上げつつ、モノをつくるときに意識していることなどを話しました。
- 91Beaujolais Nouveau (SubTopics)カレンダーアプリ「Cron」やRICOH STAYTHEE、ソニーの新しいモーションロゴ、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 90デザイナーは〇〇すべき?デザイナーはコードが書けるべき、プロダクトマネジメントができるべき、上流にいくべき…など様々なべき論をどう考えるか、逆に敢えて諦めたことはあるか、などについて話しました。
- 89ニヒリズムとテクノロジーニーチェのニヒリズムの考え方から、テクノロジーに潜むニヒリズム的危険性とそれをどう考えるべきかという話をしました。
- 88デザインエンジニアリングと振り子思考「デザイン・イノベーションの振り子」という本を紹介しつつ、デザインエンジニアリングにおける振り子思考の重要さ、組織内での評価の難しさやキャリア形成について話しました。
- 87Nothing Special (SubTopics)Nothing phone (1) やpocket operator for Pixel、IE11のサポート終了、SmartHRのカラーチップ、NOT A HOTEL NFTや今月のクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 86デザインの方法論「モノからモノが生まれる」ブルーノ・ムナーリ著ブルーノ・ムナーリの「モノからモノが生まれる」という本を読んで、デザインの方法論や日常に潜むデザインの観察などについて話しました。
- 85WWDC22 RecapApple WWDC22のキーノートやデザイン系セッションを振り返りつつ、SFフォントやHIGのアップデートなどについて話しました。
- 84岩田聡さんとリーダー論生前語っていたエピソードをまとめた「岩田さん」を読んで、任天堂元社長の岩田聡さんの生い立ちから、2つの会社を立て直したリーダー論などについて話しました。
- 83Figma Config 2022 RecapFigma Config 2022のアーカイブ動画を見返して、出口と元山それぞれが気になったセッションを紹介しました。
- 82Bank Run (SubTopics)Music Unityやアウトドア・ワーク、Twitter Blue、Noto Emoji、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 81Figma Config 2022とGoogle I/O 2022Figma Config 2022とGoogle I/O 2022を振り返りながら、気になったポイントやおもしろかったところをピックアップして話しました。
- 80リフォーム日記 —施工編—中古マンションを買ってリフォームに至るまでを話すシリーズの最終回。今回は施工中に起きた問題や、ホームサウナを作った話、リフォームの心構えなどを話しました。
- 79Webの創成—World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか「Webの創成」を読んで、World Wide Webができた歴史を振り返りつつ、Timが未来に描いたWebへの想いと最近のWeb3について話しました。
- 78WFH Desk (SubTopics)Mac StudioとPREDUCTS、LGの縦型モニター、Zenly、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 77評価と負債とデザインシステムデザイナー評価についてのお便りと、デザイン負債返却のためにデザインシステムを代替わりした仕事について話しました。
- 76ユーザー中心組織論「ユーザー中心組織論」という本を読んで、みんながユーザーに向いたものづくりをする組織のあり方と、それを1メンバーがボトムアップで作る方法やカルチャーの作り方について話しました。
- 75NFTと所有感1年前と現在のNFTへの理解を比べつつ、NFTを所有することの意味について話しました。
- 74新しい寄付 (SubTopics)サウナイキタイメンバーズ、Framer Sites、FigJam for iPad、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 73マイクロインタラクションから考えるマクロなデザイン「マイクロインタラクション」という本を読んで、ボトムアップで考える体験デザインについて話しました。
- 72クラフトビネガードリンク「RINDA」のデザイン(ゲスト:倉光さん)クラフトビネガードリンク「RINDA」のコンセプト設計やパッケージデザインについて、デザイナーの倉光美和さん(@transitkix)をゲストに迎えて話しました。
- 71おやつ時間を届けるサービス「スナックミー」元山が使っていてオススメしたいサービス「スナックミー」に詰まったデザイン的な工夫や、サービスとして提供したい価値がどんなふうに表現されているのかを話しました。
- 70リフォーム日記 —プランニング編—中古マンションを買った出口が、リフォーム会社を探し出しプランニングするまでに使ったサービスや苦労したこと、仕事との共通点などを話しました。
- 69Product Lifetime (SubTopics)ポケモンアルセウスのUI、ピクセルアート、Gatherとhidane、TechCrunch Japanの終了、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 68仲條正義さんとデザイングラフィックデザイナー仲條正義さんの作品集や口述自叙伝「僕とデザイン」を読んで、仲條さんのデザインに対する姿勢や感じたことなどを話しました。
- 67ゼロイチのデザイン新規サービスの立ち上げ時に考えていることやフレームワークについて、いただいたお便りに答える形で話しました。
- 66新しい「価格」の教科書とPricingの未来新しい「価格」の教科書を読んでダイナミックプライシングの話から、ブロックチェーンを絡めたプライシングの未来、フリーランスの価格付けなどについて話しました。
- 65New Looks (SubTopics)ダイナミックプライシングと価格フォント、SmartHRのDesign SystemやVisaのリブランディング、Twitter Blue、今月のクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 64The Liquidity Wars on Web3クリプトの情報収集や、DeFi(分散型金融)における流動性獲得戦争を紹介しつつ、Web3サービスの特徴や面白さについて話しました。
- 63失敗から学ぶユーザーインターフェース —楽しいBADUIの世界—失敗から学ぶユーザーインターフェースを紹介しつつ、BADUIのあるある話やどういうことに気を使うべきなのかなどを話しました。
- 62無職、家を買う。物件を見つけるときに使ったサービス、住宅ローン審査で苦労したことなど、東京での中古マンション購入事情について話しました。
- 61Best of 2021 (SubTopics)App StoreやGoogle Playの2021年ベストアプリ、Analogue Pocket、Figma Tokens、12月のイベント情報や仮想通貨動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 60スペキュラティヴ・デザイン—問題解決から、問題提起へ。「スペキュラティヴ・デザイン」という本を読んで、現在を考えるための未来のデザインについて話しました。
- 59Web3ってなんだろう2021年の仮想通貨ムーブメントを振り返りつつ、2022年に中心になりそうなWeb3やDAO(自律分散型組織)について話しました。
- 58事業会社 vs 受託会社事業会社(インハウスデザイナー) vs 受託会社(クライアントワーク)というテーマでそれぞれの良いところや、楽しみ方、求められるスキルなどについて話しました。
- 57とあるSaaSスタートアップCXOの3年間SaaSスタートアップでCXOを務めた3年間について、何を考えてどんなことをやったのか、リアルな振り返りをしました。
- 561周年 —山の中のサウナより—resize.fmを始めて1周年ということで、過去のエピソードなどを振り返りつつ、今後やってみたいことや次の一年の抱負などを話しました。
- 55行動経済学の逆襲「行動経済学の逆襲」を読んで、合理的ではない行動をしてしまう人間の心理とその原則、サービスやデザインとの関係性などについて話しました。
- 54メタバース大喜利Facebook社の改名、ザッカーバーグの新構想について話しつつ、「2050年のメタバース、どんなサービスが流行ってる?」という大喜利をしました。
- 53デザイン史概論産業革命から始まるデザイン史の流れや世界の歴史との関係性、デジタル時代にもつながる話をしました。
- 52年末の足音 (SubTopics)Designshipで気になった講演、Jリーグの背番号VI、DJIの新製品、10月の仮想通貨動向やイベント情報など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 51Figma Schema 2021Figmaのオンラインイベント「Schema Conference 2021」を振り返りつつ、デザインシステムの開発と浸透に必要とされることを話しました。
- 50About Face3 — シナリオとプロトタイピングPart1完結編「About Face 3」のチャプター6〜7を読んで、構造化シナリオ法を中心としたシナリオライティングや、プロトタイピングのやり方のアレコレなどについて話しました。
- 49Web3.0時代の“composable”なサービスづくりブロックチェーンを使ったサービス設計に求められる“composability”という考え方について、DeFiやLoot型NFTを紹介しつつ話しました。
- 48ゲームとデザイン雑誌「IDEA」No.395のゲームUI特集や、サイバーパンク2077の「ゲームさんぽ」を見たりしつつ、ゲームのデザインが他の分野の参考として優れているという話をしました。
- 47The Value (SubTopics)Appleの新製品発表イベント、FigJamのアップデート、CEDEC2021で気になった講演、9月の仮想通貨動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 46About Face 3 — ユーザー理解とモデリング「About Face 3」のチャプター4〜5を読んで、質的調査としてのインタビューや、ペルソナとゴール設定など、ユーザー理解とモデリング手法について話しました。
- 45About Face 3 — Goal Directed Design「About Face 3」のチャプター1〜3を読んで、ゴールダイレクテッドデザインの考え方について話しました。
- 44Designing with Code「コードを書きながらデザインする」ための取り組みや、Framerの紹介、UIデザインツールの未来などについて話しました。
- 43NFT Wave 2 (SubTopics)Spotify Music+Talk, Safari 新UIのその後、最近のメルカリ、SNSとインフルエンサー、8月の仮想通貨動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 42TOKYO 1964と日本の“デザイン”東京オリンピック1964を軸に、その頃のデザイン的な背景やオリンピックのデザインについて自由研究して話しました。
- 41サウナとデザイン?出口が最近行ったサウナのなかから、体験の新しさやデザイン性の高いサウナについて話しました。
- 40レタースペーシングと英文サインのデザイン「レタースペーシング」と「英文サインのデザイン」という本を読んで文字間調整のコツや英文表記をするときのデザイン的な注意点などについて話しました。
- 39TOKYO 2020 (SubTopics)オリンピック開会式の感想、排除ベンチ、ポケモンユナイトの信用スコア、コクヨデザインアワードなど、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 38SharePlay 大喜利「WWDC21で発表された『SharePlay』どう使う?」という大喜利をしました。
- 37おつまみ缶詰「CanVINO」のパッケージデザインおつまみ缶詰「CanVINO」のパッケージデザインについて、どんなことを考えながら、どんなふうに作っていったのかを話しました。
- 36「ついやってしまう」体験のつくりかた書籍「『ついやってしまう』体験のつくりかた」を読んで、ゲームにおけるアフォーダンスとシグニファイアの事例、「緊張と緩和」を生み出すモチーフ、成長を実感させるための仕掛けなどについて話しました。
- 35コンヴィヴィアリティと道具とヒトの生き方「コンヴィヴィアル・テクノロジー」という本を読んで、ヒトが本当の意味で自由に生きられる世界と、それを実現するデザインやテクノロジーは何かについて話しました。
- 34ロゴ論争 (SubTopics)日米中のブランドロゴを比較した論争、iOS15の新機能に関する小ネタ、Amebaのデザインシステム、ついに復活したTurntable.fmなど、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 33「具体と抽象」と大喜利書籍「具体と抽象」を読んで、サービスづくりにおける具体と抽象の事例を話しつつ、「大喜利」とのみえない関係性について話しました。
- 32Apple WWDC21AppleのWWDC21のKeynoteを見て、今回の発表の感想やデザイン的に気になったポイント、Keynoteにはなかったけど面白いアップデートなどについて話しました。
- 31UXデザインの法則デジタルバンク、チャレンジャーバンクの話や「UXデザインの法則」というデザイン×心理学というテーマの本の感想とともに、デザイナーの責任などについても話しました。
- 30Brand New Matter (SubTopics)Google I/O 2021の振り返り、Material Designのアップデート、Sidekick Browser、Discordのリブランド、スマートホーム規格「Matter」、Riverside.fmなど、最近気になったサブトピックスを話しました。
- 29デザインリサーチの教科書書籍「デザインリサーチの教科書」を読んで、自分自身によるリサーチと他人によるリサーチの受け取り方の違い、ユーザーインタビューにビジネス職を巻き込む際の難しさなどについて話しました。
- 28App Clipsの可能性2020年のWWDC振り返り企画として、App Clipsの現状や活用方法としての可能性などについて話しました。
- 273年ぶりにみるブロックチェーン・サービス2018年と比較した仮想通貨やブロックチェーン界隈の変化、Binance、ステーブルコイン、DeFi・NFT・Web3.0のサービス事例、DAO (自律分散型組織) などについて話しました。
- 26ユニコーン企業のひみつ「ユニコーン企業のひみつ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方」という本を読んで、スタートアップのように強い開発組織どうやって作るのかについて話しました。
- 25アニメとプールサイド (SubTopics)最近見てるアニメ、ダークパターン、Quill、Poolside FMなど、サブトピックスをとりとめもなく話しました。
- 24AppleとFigmaの次の一手は?2021年春のAppleのイベントとFigmaのデザインカンファレンスConfig 2021の内容を話しながら、今後AppleとFigmaがどんなところを狙っているのかを考察し、予想してみました。
- 23オブジェクト指向UIデザイン「オブジェクト指向UIデザイン」という本を読んで、真の人間中心デザインとは何か?道具と人の関係性、デザイナーのアブダクションなどについて話しました。
- 22Notionと情報共有ツールのデザインNotionの好きなところや会社で使う上での懸念、Headless CMS、情報共有ツールを今作るならどう設計するかなどについて話しました。
- 21(Parallax) Scrolling effect designスクロール操作にエフェクトをつけているWebサイトを見ながら、知っておくべきその問題点などについて話しました。
- 20問いのデザイン「問いのデザイン」を読んで、問題のリフレーミング、アクティングアウト、プロトタイピングによる創造的対話などについて話しました。
- 19プロダクトマネジメントのすべて「プロダクトマネジメントのすべて」を読んで、プロダクトマネージャーとして考えたり、学んでおかないといけないことや、B2Bプロダクトの大変さなどについて話しました。
- 18Atmoph WindowとNFT窓型スマートディスプレイ「Atmoph Window 2」を買ってみた話と、NFT (Non-fungible token)の話から、デジタルコンテンツの今後を妄想しました。
- 17UXライティングの教科書「UXライティングの教科書」という本を読んで、ユーザーのモチベーションを上げるマイクロコピーやキャンセルのキャンセル問題などについて話しました。
- 16Dispoと制約のデザイン最近話題の写真SNS「Dispo」を使ってみた感想や、ゲームや料理レシピにおける制約のデザインについて話しました。
- 15賃貸DIYデスクや棚づくり、壁紙、無垢材フローリングなど、賃貸マンションでのDIYについて話しました。
- 14SunsetCellarsとラベルデザイン元山がお手伝いしているSunsetCellarsというワイナリーの話から、ラベルデザインや印刷デザインの難しいところ、面白いところなどを話しました。
- 13PremiumBeat.comとサウンド・デザイン元山が好きな有料ミュージック素材サイト「PremiumBeat.com」の話から、アプリのサウンドデザインの話をしました。
- 12音声SNS「Clubhouse」ってどうなの?最近話題の音声SNS「Clubhouse」やスーパー楕円、昔懐かしのTurntable.fm の話をしました。
- 11カーム・テクノロジーカーム・テクノロジーという本を読んで、通知などのサウンド・デザインやアンビエント・デザイン、本を読むきっかけになったGeneral Magicなどについて話しました。
- 10東京ディズニーランドアプリコロナ禍の東京ディズニーランドに行って、公式アプリを使ってみた話をしました。
- 9Instagram Shop vs. Shopify ShopInstagramショップとShopify Shopアプリの対比や、サービスのデザインパターンについて話しました。
- 8アプリやサービスのプライバシーSmoozで話題になった問題を中心に、アプリやサービスの開発・提供者としてプライバシー・ポリシーや個人情報の扱いについて、どう考えた方が良いのかについて話しました。
- 7ワーケーションその22020年、出口のワーケーションからの帰還、多拠点生活サービス、トロピコについて話をしました。
- 6ワーケーションその12020年、出口の引っ越しトラブルからワーケーションに旅立つまでの話をしました。
- 52020年のベストアプリ2020年のiOS/Androidのベストアプリや2020年の流行語などについて話しました。
- 4e-bikeVanMoofやCowboyなどe-bike(電動自転車)の話や、スマートホームとTeslaについて話しました。
- 3iOS14 Home ScreenとWidgetiOS14で追加されたHomeScreenの非表示やAppライブラリ、おすすめのWidgetなどについて話しました。
- 2サウナイキタイサウナ検索サイト「サウナイキタイ」のサービス設計、グッズ、サウナの良さについて話しました。
- 1アイコンとブランディング(Big Sur, Google Workspace, Facebook)最近あったアプリアイコンの変更を中心に、ロゴやブランディングリニューアルの難しさについて話しました。