問いのデザイン
「問いのデザイン」を読んで、問題のリフレーミング、アクティングアウト、プロトタイピングによる創造的対話などについて話しました。
- オープニングトーク: 水平思考クイズ(ウミガメのスープ)「銀行に来た男の話」
- ある男が銀行の前に車を停め、銀行の中に走りこんだ。男は25人を動けなくし、200ドルを持って銀行を飛び出した。一部始終を見ていた警官が男を呼び止め、『そんなことをしてはいかん』と叱咤したが、警官はすぐに男を解放した。なぜだろう?
- 出典:「ポール・スローンのウミガメのスープ」より
- 『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』安斎勇樹・塩瀬隆之 著 | 学芸出版社
- MIMIGURI | 分断された組織の知を、ひとつに編み直す。
- 『takram design engineering|デザイン・イノベーションの振り子』 (現代建築家コンセプト・シリーズ18) | Amazon
- イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き | 田川欣哉 | Amazon
- Refcomeリブランディングの舞台裏|Takaya Deguchi|note
- 主観と客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu|note
- Cookpad Product Internship 2018 の振り返り - クックパッド開発者ブログ
- アクティングアウト考(1) コトをスケッチする | 経験デザイン研究所
- デザインスプリントを導入して分かった 3 つのメリットと注意点【前編】 - ペパボテックブログ
- クックパッド出口貴也とTakram神原啓介が語る 「エンジニアがデザインするということ」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
- コードを書きながらデザインする意味と効果 #ProductKitchen|Takaya Deguchi|note